ぱたへね

はてなダイアリーはrustの色分けができないのでこっちに来た

2016-01-01から1年間の記事一覧

ノイマン様がやられてる

Definition of a Super Computer – 1984 – games.greggman.com

coding matrix task 2.11.4 上三角行列を後退代入で解く

行列の勉強しているとでてくる謎の行列、上三角行列の問題。 上三角行列になっていると、下から順番に代入していくことで、Ax=bの形の解が簡単にも求められるのか。なるほど。教科書のコードは良く分からなかったので、再帰で解くようにした。明らかに再帰の…

coding the matrix task 2.6.9 凸結合で線を書く

2点が2要素のリストとして与えられた時、その2点を端点とする線分上に等間隔に並んだ点のリストを100個返すPythonのプロージャsegment(pt1, pt2)を書け。 pt = [3.5, 3], pt2 = [0.5, 1]の時に、その点を描画せよ。問題通りに解いてないけど、こんなアルゴリ…

R4

coding matrix task 1.4.10 複素平面に絵を書く

画像を読み込んで一定の輝度未満のところを複素平面にプロットする。そこまでして複素平面を使いたいのか・・・いつものついったんで。コードはこちら # coding matrix # task 1.4.10 # 画像を読み込んで、輝度が120以下の点をプロットする import iterto…

単純パーセプトロンの学習結果の可視化

やったこと 関西で行われている『チームで学ぼう!TensorFlow(機械学習)実践編』でひらがなを認識するNNを作って学習させました。実際に手を動かして学習データを見ることで、単純パーセプトロンの動きがわかったのでまとめました。 https://soleildatadoj…

coding matrix task 1.4.1 複素平面の描画

coding matrix読み始めました。せっかくなので、自分でグラフ書いてみました。ライブラリはここ。 https://github.com/natsutan/matrix/blob/master/chap1/myplot.pyPythonで虚数はjを使います。(知らなかった) # coding matrix # task 1.4.1 from myplot …

tensorflowの勉強

こんなエラーが出て進まん /usr/bin/python3.5 /home/natu/proj/chihayaburu/src/mnist_softmax.pyI tensorflow/stream_executor/dso_loader.cc:111] successfully opened CUDA library libcublas.so locallyI tensorflow/stream_executor/dso_loader.cc:111…

OMEN by HP 15にUbuntuを入れ、GPU有効なTensorFlowを動かす

HP omen 15を買う DELLのエイリアンと悩んだのですが、最後重さで選んでしまいました。 http://h50146.www5.hp.com/notebooks/personal/omen_hp_15/本当はもう一回り小さいほうが好みなのですが、値段、GPU、ストレージ容量などで妥協してしまいました。 Ubu…

☆2週連続☆秋のTECH祭☆ Deep Learning、Java、ブロックチェーンが集結!

あかん、順番めちゃくちゃになってる。 9/3に行われた2週連続なにわTECH祭の2回目です。 今回も一週間前と同じく会社の同僚に特に来て欲しかったのですが、一般のお客様の方が多くほぼ満員状態で、パソナテック大阪の本気を見せたイベントになりました。 Goo…

データ活用/処理技術 勉強会

https://machine-learning-osaka.doorkeeper.jp/events/50807行ってきました。MOTEXさんの会場がかっこいいぞ。 パソコン上で行われた操作の履歴を使い、価値を出せないかについて考えてみた。 阿知波さん ソーシャルとか社内人事系のDeep Learning案件。退…

☆2週連続!秋のテック祭 『はじめてのDeep Learning』

https://www.pasonatech.co.jp/skill_up/event/naniwa_tech.jsp 8月27日の秋のテック祭り、2週連続の一週目です。 上野山さん、@kmt_tさん、僕の3人で発表しました。 「TensorFlow を使った 機械学習ことはじめ」 センスタイムジャパンの上野山さんの説明。…

FPGAエクストリーム・コンピューティング 第8回

いつの話やねんと突っ込みが入りそうですが、今回も面白かったので簡単に感想を。各資料はこちらから見れます。 http://connpass.com/event/33859/ 1.ドキュンなFPGA 中原先生がひたすら面白かった。全方位的に攻撃を繰り出しつつも、非常に分かりやすい説…

なにわテックの収穫

@bot_erectionをフォローするべき@bot_erectionをフォローするべき@bot_erectionをフォローするべき

alienware 13にtensorflowを入れようとした時のメモ ・NvidiaのUbuntu用のドライバは、ソフトウェアとアップデートからインストールできる。 ・CUDAをインストールするときに、ドライバのインストールにNoを選択 これだけで1日潰した。ノートPCなので、失敗…

☆2週連続☆秋のTECH祭☆

https://8728448618be8a1ddef07dfbb4.doorkeeper.jp/events/upcoming8/27、9/3の両日でイベントがあります。 8/27は発表者ですが、9/3はお客として楽しむ予定。現場のエンジニアとアカデミックの交流も目的の一つなので、学生のみなさんもどんどん来て欲しい…

GDG神戸へ行ってきたーーーー

佐藤さんと少し話した件のまとめ。Deep Learingの学習をするときに、勾配法ではなく全探索法が使えないかというお題勾配法よりも全検索の方がHW(ハードウェア)向けで良いよと発表しておきながら、そこはあまり考えたことが無かった。まず、勾配法のHW化につ…