ぱたへね

はてなダイアリーはrustの色分けができないのでこっちに来た

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

GCPUG in Osaka #8【GCP】〜 Google TPU Day 〜

マーチンのおっかけで、GCPUGへ参加してきました。 https://gcpug-osaka.connpass.com/event/100106/ Tensorflow and modern convnets グーグル Martin Görner さん・吉川さん Google martinによる。最新のコンボリューションネットワークの紹介。CNNの基本…

DevFest Kyoto 2018 & TPU

日曜日にDevFest Kyotoに参加してTPUの情報を集めてきました。 https://gdgkyoto.connpass.com/event/99527/Twitterでは見たことがあるこの図を生で見れたのが良かったです。 TPUで使用されているbfloatフォーマットについて。 よく見ると、指数部を増やして…

TFUG KANSAI Meetup 2018

今回は急な開催となり告知期間が短い中、57名の方に参加していただきました。 平日の微妙な天気の中、ご参加いただきありがとうございました。さくらインターネット様には素敵な会場提供だけでなく、講演者へのお声がけや、懇親会の費用も負担していただき実…

rustを使ってonnxを読み込んでみた

https://cipepser.hatenablog.com/entry/protobuf-read-in-rust を参考にrustを使ってonnxを読み込んでみました。 Cargo.toml protobufを使えるようにする。 [dependencies] protobuf = { version = "~2.0", features = ["with-bytes"] } onnxフォーマットの…

らすと

ここってRustのハイライトできんの? >|rust| use std::collections::HashSet; type Pi = Vec<u32>; fn calc_k(pi:&Pi, i:u32, n:u32) -> u32 { // pi(i) + 1 .. n let g0: HashSet<u32> = (pi[i as usize - 1] + 1.. n + 2).collect(); // pi(1) .. pi(i-1) let g1: H</u32></u32>…

[rust][離散最適化] パス列挙アルゴリズム

組込Deep Learningで、量子化された状態での学習というのは離散最適化問題なのでは?と思い立ち組合せ最適化 第2版を読み始めました。最初のアルゴリズムとして、パス列挙アルゴリズム(path enumeration algorithm)が載っていたので、これまた勉強を始めたRu…