ぱたへね

はてなダイアリーはrustの色分けができないのでこっちに来た

第一回 Kyoto.lisp

記念すべき第一回 Kyoto.lisp にスピーカーとして参加してきました。
http://atnd.org/events/27813
当日の会場を提供していただいた株式会社はてな様、およびスタッフの皆様、ありがとうございました。
はてなステッカーを見てアザラシとtweetしたら id:hakobe932 にものすごい勢いで訂正されました。本当にごめんなさい。

Gauche-Tkで簡単GUIプログラミング

発表資料はこちら。
http://dl.dropbox.com/u/12131668/Gauche-Tk%E3%81%A7%E7%B0%A1%E5%8D%98GUI%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0.pdf

本番は中継の方で不具合があり、UST経由の人には分かりにくい発表になってしまいました。次はHDMIじゃなくてVGA出力のあるノートPC持って行きます。
発表は余裕が無くてちょっと早口でだいたい13分で終わってしまいました。練習中だとジャスト15分だったのに残念。あと一回くらい発表したら、全盛期のカンが取り戻せそうです。
あとUSTされる心の準備ができてなかったので、必要以上にドキドキしてました。さーせん><

他の人の発表

・ よりSchemerフレンドリなJavaScriptへ taijuさん
SchemeJavaScriptは似ているとは聞いていたのですが、JavaScriptにletまで入っているとは知りませんでした。発表がとてもわかりやすかったです。福井から電車でお疲れ様でした。

Gauche-Tkで簡単GUIプログラミング natsutanさん
さりげなくLispWorksのステマをしていたので、これを見ているLispWorksの社員の方は、natsutanさんに無料で最新版のライセンスをあげてください。とても喜んでまた宣伝すると思います。

・ 最近作ってるCommon Lispプロダクトの話をします。 nitro_idiot さん。
半分はPerlの発表でした。'を解釈してしまうshell環境の場合、普段出番のないquoteの出番があって心がときめきました。質疑応答を聞いているとshellでLispで書いた物を使いたいって要望は多かったです。アノテーションの事、聞くの忘れました。

素数判定で学ぶ初めての CommonLisp # 試し割り pgf2さん
LTが始まるやいなや、謎のパワーで会場を不思議な空気に包み込みました。トラブルが起きても全然話すスピードが変わらない姿勢は僕も真似しようと思いました。本の紹介は見事でした。この人が30分のTTをしたら、聞いている人たちは洗脳されてしまうのではないでしょうか。

・ takeokas さん
Cで並列化のプログラムを書いて、Common Lispから使う話。PICオプションの所や、実行結果の考察について、もっとじっくり聞きたかったです。

・ 美しいLispの書き方 hayato.hashimoto さん
これももうちょっといろんな例を見て、ゆっくり聞きたかったです。

・ 昼休みに始めるHasp nekoie さん
LispでかけるHaskellの話。全くモチベーションが分からないですけど、すべてをS式に取り込もうというLisp脳を見た気がします。もうすぐ「すごいH本」が発売されるので、みなさん買いましょう。僕はもう予約注文してます。

・ Reading mruby wasabiz さん
若さあふれるLT。プレゼン資料がくるくる回って酔いそうでした。LT中に「Matzが、Matzが」と呼び捨て連発なのにドキドキしていました。mRubyの話面白かったです。

・ M式で生活してみる komiyamb さん
S式に隠れてちょっとマイナーなM式の話。M式結構見やすいです。

最後に

JavaScriptやmRubyの話が面白かったので、Lisperが好きそうなプログラミング言語の紹介ってものありだと思いました。京都はアクセスが良いので、福井、奈良、兵庫、名古屋まで、結構遠くの人でも気楽に参加できる気がしました。今後も続けたいですね。