ぱたへね

はてなダイアリーはrustの色分けができないのでこっちに来た

The RISC-V Reader: An Open Architecture Atlas

パターソン先生の動画を見て、これは読まねばならぬと思い読んでみました。

https://www.amazon.com/RISC-V-Reader-Open-Architecture-Atlas/dp/0999249118/

Amazon.co.jpでは取り扱ってないけど、.comでは普通に買えます。不当に高いのをつかまないように。

プロセッサ大反省会の乗りで楽しく読めました。命令セットの説明も結構取ってあります。読むところのボリュームはそれほど多くないです。RISC-Vプログラマでも無い限り、細かい命令セットを覚えてもしょうが無いので、面白いところだけ読めば良いかと。

面白いのは設計上の判断するにあたって、どういう観点で判断したのかが明確になっています。

  • cost
  • simplicity
  • performance
  • isolation of architecture from implrementation
  • room for growth
  • program size
  • case of programming / compiling / linking

こういう話は開発者の中で閉じていて、外部にストレートに出てくることは少ないので勉強になりました。

20年くらいたったら、貴重な資料になりそうです。全てのプロセッサ好きにお勧めです。